投稿

検索キーワード「鶏口牛後 読み方」に一致する投稿を表示しています

++ 50 ++ 鶏口牛後 全文 164947-鶏口牛後 全文

イメージ
3 「鶏口」を「鶏頭」、「牛後」を「牛尾」とするのは誤り。 「鶏口」は小さな団体の長をたとえる言葉なので、長以外の者には使わない。 類義 芋頭でも頭は頭/大鳥の尾より小鳥の頭/鶏口となるも牛後となるなかれ/鯛の尾より鰯の頭 対義鶏口牛後の意味は「 大きな集団や組織の末端にいるより、小さくてもよいから長となって重んじられるほうがよい 」となります。 読み方は「けいこうぎゅうご」です。 鶏口は、鶏のくちばしのことで、弱小なものの首長のたとえ。 鶏口牛後 全文